eslintを最大限活用してTypeScriptの型安全を少しずつ高める方法

はじめに あけましておめでとうございます! OHEYAGOの開発の田渕です。 OHEYAGOではTypeScriptを導入し、少しでもバグが発生しにくい状態を心がけています。しかし、リリース直後(昨年9月末)にはTypeScriptの良さを活かしきれていない状態でした。具体的に…

正月にfullstackopenをやってみた

はじめに イタンジの福崎です。 社内のslackで煽られてblog記事2本書くって言ったことを思い出し、2本目の記事を書いています。 正月休みに入ってから速攻インフルエンザになって、インフルエンザ治ってからはやろうと思ってた fullstackopen をちょいちょい…

メール送受信系サービスを構築する際に気をつける事

AWS

はじめに イタンジの福崎です。 弊社で運用しているサービスで現在年間約1000万通ほどのメッセージを送受信しています。 チャットなども含みますがメールが大半を占めており、メール送受信周りでは障害含め色々ありました。 今回はメール送受信系に限って運…

VPoEに就任しました

※こちらの記事は2023年4月に更新しております。※ はじめに イタンジの福崎です、postするのが遅くなりましたが、11/1にイタンジ株式会社のVPoEに就任しました。 イタンジは前CTOの後ポストが空いたままでしたが、エンジニア組織が徐々に大きくなってきて、採…

stylelintを使うためにSassからScssに乗り換えた話

TL;DR auto-fix機能付きでSassに対応しているlinterが見つからなかったので、stylelintを使うために、SassからScssに乗り換えた。変換については、sassc-rubyを使った簡単なスクリプトと、エディタの置換機能を用いて行った。 はじめに OHEYAGOを開発してい…

簡単な表記揺れチェッカーをCIに組み込んで、レビュー効率を改善した話

はじめに OHEYAGOの開発を行っている田渕です。 早速ですが本題に入ると、Webサービスを開発する上で、表記揺れが問題になることはよくありますね。レビューで毎回チェックするのも面倒くさい大変なので、機械的にチェックしてしまいたいと思いました。 最低…

Docker for Mac遅すぎる問題の解決

こんにちは、イタンジの福崎です。 Docker for Macですがプロジェクトが大きくなるのに比例して重くなっていき、我慢できなくなりました。 docker syncを試したりもしたんですが安定しないので、もうMacからLinuxに変更しようかと思ったりもしましたがVagran…